夏祭りや花火大会で屋台の子供が着色料いっぱいのかき氷を食べるのを回避する方法は、、、
ずばり、家から着色料が入っていないシロップを持っていくということです!!
先日、息子が高知県へ「昔暮らし」を体験するという『笹のいえ』主催のイベントに参加してきました。
その最終日に地域の夏祭りがあったのですが、主催者の方が家からかき氷用のシロップを持参していたのです。
これに自分は衝撃を受けました!!
普段の夏祭りなどで息子がかき氷を食べたいとなった時に、着色料がたっぷりで健康に悪いから食べさせたくないなという想いと夏祭りで楽しいイベントなので子供の好きなものを食べさせたいという気持ちとの葛藤がありました。
「着色料なんて気にしない!」とか「たまには毒も必要だ!」というような方もいると思います。
しかし、この手があったのか!と自分は思ったのです。
子供達も持参したシロップをかけたかき氷を美味しそうに食べていましたので、甘いものを食べたいだけだったんですね。
屋台の体に悪そうなシロップが子供たちは好きなのかと思っていましたが、案外違うということが分かって新鮮でした!!
無添加のシロップを探してみると、いろいろ美味しそうなものがたくさんあるんですね。
http://happy-trendy.com/kakigori-syrup-3883
ピンときた方は試してみて下さい♪