猫背の症状でこんなお悩みはありませんか?
・よく猫背と人から言われる
・頭が重く、体がだるい
・デスクワークで肩コリがひどく、目も疲れる
・二の腕の痛みだったり、腕がしびれたりする
・頭が肩よりも前に出ている
・小さい頃から親に猫背を指摘されてきた
・のどの違和感、胸の圧迫感がある
放っておくと怖い!? 猫背が引き起こす身体の問題
猫背が引き起こす問題は、見た目だけの問題ではありません。
頭が前傾するために、それを支える首・肩・腰に筋肉の緊張が生まれます。
そうすると背骨の固まってきて柔軟性が失われるために、そこから自律神経に影響を及ぼして臓機能の低下がみられます。
精神的にイライラしたり、睡眠障害や、免疫力低下といった様々な体の不調につながります。
姿勢や猫背の先に問題には以下のようなものがあります
・五十肩(四十肩)
・腕のしびれ
・胃腸の不快感
・呼吸が浅くなる
・頭が重い、頭痛
・眼精疲労
・うつ
・風邪にかかりやすくなる
当院での施術
まず体の前面(前側)の筋肉の緊張を緩めます。
猫背は肩が内側に巻き込み、頭が肩よりも前にきて、全体的に前かがみになっているので体の前面の筋肉が縮んで関節も固定化されています。
固まった頸椎、鎖骨、肋骨、股関節、内臓(内臓が下垂している為)を調整して、楽に呼吸ができるように体の筋肉の緊張を解放していきます。
日常でのクセや体の使い方が悪くする原因になっているので、徐々に動作改善や姿勢改善のための体操もお伝えすることで自然と体の使い方が変化していきます。
そして、姿勢の良い状態を脳が覚えるようにして矯正治療を繰り返していきます。
矯正治療の回数は10回~15回(約3~6ケ月)くらいが目安です。
1回1回の体の反応をみて、背骨の柔軟性を出していく20種類以上ある施術を組み合わせて動きを改善していきます。
子供の頃から姿勢がわるく、その影響で腰や背中の痛みがありました。そして下半身が太りやすく体もおもーーーい日々が続いていました。
N・Oさん 佐倉市 30代女性
1、今までの経緯や辛さ、エピソードなどを書いてください
子供の頃から姿勢がわるく、その影響で腰や背中の痛みがありました。
そして下半身が太りやすく体もおもーーーい日々が続いていました。
そんなときに、名前にひかれて入ったのがひだまり整骨院でした。
その名の通り、帰る時には心も体もあったかくなっていて・・・
それ以来生活になくてはならない場所になりました。
2、当院の良さは何だと思いますか?
●先生と樋口さんがいつ伺ってもあたたかく迎えて下さるところ♡
●患部だけではなく、内臓にもアプローチしてもらえること♡♡♡
●体の痛みだけでなく、食生活についても助言して頂けること♡♡
3、当院に通院して良かったなと感じた事は何ですか?
健康に対しての意識が強くなりました。
骨盤矯正を始めてから、6キロ痩せました。
痩せ体質になってきたのかも・・・!(^^)!
ストレッチや体操も教えて頂き、体が軽くなりました。
4、あなたと同じような症状で悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします
マッサージに行くだけでは、その時だけ良くなってもすぐまた痛くなります。
あきらめずに継続的に治療していくことが大切だと実感しています。
なかなか続かない私ですが、ひだまり整骨院は唯一長くお世話になりつづけています。
きっと治療についてもスタッフの方々についても、すぐのファンになって通い続たたくなること間違いなしです!