2017年6月9日 | 梅雨対策,雨の日を楽しく過ごす |
いよいよ梅雨シーズン。毎日ジメジメと薄暗くて憂鬱な気分になりがちなもの。でも考え方を変えてみれば、雨の日も楽しく健康に過ごす方法があるのです!
☆ 家の中でのんびり過ごす際のポイント
雨だからとずっと家の中にこもり、ゴロゴロするのは体によくありません。「健康的に」「ゆっくり」過ごすコツは「何にでも時間をかけること」です。
たとえば、食事の時にゆっくり噛むようにすると、食べる量が抑えられるだけでなく、消化が良くなることで胃の負担が軽くなったり、顔の筋肉が鍛えられたり、などといううれしい効果があります。また、ゆっくりお風呂に入るのもいいですね。時間を気にせず、カメになった気持ちでゆったり行動してみてください。
☆ 湿度が高いときはぜひアロマを
においと湿度の関係はとても深く、乾燥しているとにおいは弱く感じられ、湿度が高いとにおいも強くなります。そんな湿度の効果を利用して、お部屋の中をいい香りでいっぱいにするのも、この時期ならではの過ごし方と言えるでしょう。
アロマは、香りごとにそれぞれ効果があるとされています。おススメは、肩こりや痛みに効くローズマリー。なんとなく重くてだるいと感じる体を、すっきり軽やかにさせてくれますよ。
|