最近患者さんでもお正月にインフルエンザかかっていたという人も聞きますね。
整体で体のバランスを整えることで免疫力や体力がアップします。
その他にも風邪やインフルエンザの防止に有効な食材をご紹介いたします。
☆ 緑茶のパワーは絶大!
緑茶の成分はなかなかの優れもの。紅茶などと異なり緑茶は発酵させていないため、葉の持つ栄養素がそのまま保たれているのです。風邪だけでなく、インフルエンザA型・B型両方に効果のあるカテキンが多く含まれています。また、ビタミンCや、虫歯を防ぐフラボノイド、老化を防ぐビタミンEなども豊富。飲むだけでも有効ですが、できたらぬるめの一~二煎目を2~3倍に薄めてうがいをするといいですよ。
☆ 発酵食品は欠かせません
病気は免疫力が低下することによってかかります。免疫力をアップさせれば病気知らずの体になるのですが、その免疫力のもととなる免疫細胞は、体のどこで作られているかご存知ですか?実は、7割は腸で作られています。腸は第二の脳と言われるほど、体の様々な機能に影響を与えている器官なのです。ですから、腸を健康に保つのに有効な発酵食品は、積極的にとるといいでしょう。
ただし砂糖が使われているヨーグルトや、アルコール類で発酵を促進させた味噌・しょう油などでは、期待する効果を生み出すことができません。無添加で、菌の力が活かされているものを選んで購入しましょう。